Home > PHILOLM > Vol. 2020 (2020) > Iss. 4
Philology Matters
Article Title
Abstract
本稿の目的は、新型コロナウイル ス前後のウズベキスタン国立世界言 語大学における日本語教育の現状を 概観することである。本稿の調査 は、ウズベキスタン国立世界言語大 学がウズベキスタンの大学を代表し て参加している、2020年度日本学術 振興会(JSPS)研究拠点形成事業(B. アジア・アフリカ学術基盤形成型) 「社会的要請に対応可能な日本語 教師養成の拠点形成」のプロジェク トの一部として実施された、2020年 11月14日に行われたキックオフシン ポジウムでの発表を記録としてまと めたものである。まず簡単な大学紹 介、次にコロナまでの日本語学科や 日本語教師の共同での取り組みについて述べた後、コロナ後におけるパ ンデミックの日本語教育への影響や それによる課題、日本語教師の課題 解決への挑戦を紹介する。また、日 本語教師や学生に対して行われた「 リモート教育に対する意見」に関す るアンケートの結果も本稿に反映さ れている。
First Page
203
Last Page
208
DOI
10.36078/987654473
References
1. https://tgsw.tsukuba.ac.jp/update/session_en/407/
2. 3 A Networks Edition "Minna no Nihongo I" 3A Networks, 2012 .
3. 3 A Networks Edition "Minna no Nihongo II" 3A Networks, 2013.
4. Fusako Beuckmann, Yoko Watanabe, Kazuna Kuramochi, Hideo Takahashi "Learning 300 Kanji through Stories" Kuroshio Publishing Co., Ltd., 2008.
5. Fusako Beuckmann, Hideo Takahashi, Yoko Iwasaki, "Learning Kanji through Stories Ⅱ 301-500" Kuroshio Publishing Co., Ltd., 2012.
6. Mayumi Oka, Michio Tsutsui, Junko Kondo, Shoko Emori, Yoshiro Hanai, Satoru Ishikawa "Tobira: Gateway to Advanced Japanese" Kuroshio Publishing Co., Ltd., 2009.
Recommended Citation
正樹, 小野 教授; ウマロヴァ, ムノジャット 研究員; and ハミドヴァ, ナルギザ 教師
(2020)
"コロナ禍での日本語教育 ―ウズベキスタン国立世界言語大学 の 事例から考える―,"
Philology Matters: Vol. 2020
:
Iss.
4
, Article 14.
DOI: 10.36078/987654473
Available at:
https://uzjournals.edu.uz/philolm/vol2020/iss4/14
Included in
English Language and Literature Commons, Language Interpretation and Translation Commons, Linguistics Commons, Other Languages, Societies, and Cultures Commons, Reading and Language Commons